
めがね生活
もともと、近眼です。眼鏡をかけた生活を送っています。無くても大丈夫くらいの近眼です。でも、運転免許は眼鏡使用になっています。そこに...
もともと、近眼です。眼鏡をかけた生活を送っています。無くても大丈夫くらいの近眼です。でも、運転免許は眼鏡使用になっています。そこに...
定期購読している「母の友」(福音館書店)、12月号は「ことばをあそぶ」が特集されています。言葉を使ったあそびの数々が紹介されていて...
地域の公民館祭りに子どもたちが参加しました。毎年、ホールで地元の保育園・幼稚園の発表のステージが設けられます。あえて、申し入れをし...
今週末、地域の公民館祭に5才児たちがマーチング演奏を披露します。10月8日のあそぼうかいで披露したのを最後に全く触れてこなかったの...
今日は5才児とのお茶会です。10月も下旬に入ろうという時期、茶席は秋の気配でいっぱいになります。なので掛け軸は「紅葉舞秋風」、お花...
全国組織での役割を担っていると、いろいろな地方に出向く機会をたくさん、いただきます。今回は四国、徳島県に行ってきました。四国の位置...
朝からの雨、少しだけ憂鬱でしたが、平常心。あそぼう会は小学校の体育館で行われます。器具の積み込み、搬入等に雨が降って...
字面がきれいでなくてすみません。 いつもの時間に目を覚まし、さて、起きるとするか・・・。すると、いつになく、鼻がムズムズしました。...
最近、背筋を伸ばそうとすると腰のあたりの骨がクキクキ音をたてます。ちょうど、指の関節を鳴らしたり、立ったり座ったりするときに膝が...
我が家にようやく、カーナビがやってきました。これまで、どこに行くにも地図を持って行きましたが、それともお別れできそうです。スマホ...