早春の息吹
上着を必要としないくらい暖かい日になったり、かと思うと最高気温が10℃に満たない日があったり、この頃は寒さと温かさが交錯しています。そんな中でも当法人の特養の近くの河津桜がちらほら咲き始めてきました。自宅の梅も咲き出しています。スイセン、菜の花など冬枯れの景色の中に春の色が加わるようになっています。子どもたちと楽しんだ初釜(お茶会)で飾った柳の枝は添える花を入れ替えて今も玄関を彩っています。この枝に葉っぱが出てきました。小さいけれど青々とした葉っぱです。その勢いに出勤するたびに元気をもらっています。外にも屋内にも春の息吹を感じる季節。明日の年長児とのお茶会で使う練り切りはウグイスでした。ここにも、春が訪れています。