孫との距離、縮まる
朝、孫を預かる生活が始まって1ヶ月が経ちました。関係構築に悩んでいた私ですが、おかげさまで違和感なく、意思の疎通を図れるようになり...
				
				朝、孫を預かる生活が始まって1ヶ月が経ちました。関係構築に悩んでいた私ですが、おかげさまで違和感なく、意思の疎通を図れるようになり...
				
				雨上がりの日曜日、少し時間があったので、その辺を歩いてこようかなと出かけました。紫外線たっぷり、雨上がりの強風等、少し、刺激的では...
				
				入園式から1週間が過ぎました。新入園児たちの保育時間も徐々に伸びてきています。在園児たちは新しいクラスや担任にあっと言う間になじみ...
				
				あちこちの桜が満開。冬の間、ほったらかしていた花たちが、急に元気になり、抜かれる寸前だったのにきれいに咲きだしました。春の光の力強...
				
				今年度もあと1週間を残すのみとなりました。1年間、様々な会議に出席し、そのたびにたくさんの資料を持ち帰ってまいりました。書き込みと...
				
				先日、私の祖母の17回忌の法要を行いました。ほんの身内だけのささやかな法要としました。祖母は94才で他界しました。今でこそ、この年...
				
				今日は作品展。ついでにと言っては何ですが、5歳児の親子お茶会も開催しました。天候が心配されましたが、おかげさまで雨は降らず、見学に...
				
				春の嵐が夜半に吹き荒れました。その嵐も過ぎ去り、午前中から天候は回復。一気に春めいた今日です。春が来るのはうれしいけれど、花粉と共...
				
				今週は4回、上京しました。1日だけ、保育園にいましたが、あとの4日は連日、新幹線通勤です。毎日のことならなぜ、泊まらないのかと聞か...
				
				第一級の寒波が日本列島を凍えさせています。朝のニュースで北陸地方の雪の積もり方を刻一刻と実況していました。私は車のフロントガラスが...