ブログ

ブログ

今の自分を知ること

年に一度の健康診断。毎年、この時期に受けています。本当は隅々まで徹底的に受けるお年頃なのでしょうけれど、生活習慣病の健診で妥協して...

未分類

着物を着る日

 毎月の子どもたちとのお茶会には私も、主任も担任も着物を着ます。手作りとはいえ、軸も用意するし、お花だって茶花にふさわしいものを庭...

行事

たかくさ場所 千秋楽

今日はすもう大会。まだハイハイの0歳児から5歳児まですべての年齢が土俵に上がりました。これまで今日の日をめざし、クラスや年齢別保育...

行事

高草山に登りました。

私の起床時間は6時ちょい前です。夢うつつに雨の音が聞こえました。今日は高草山に登る予定です。このお天気では中止だな、とそれを確信し...

行事

めがね生活

もともと、近眼です。眼鏡をかけた生活を送っています。無くても大丈夫くらいの近眼です。でも、運転免許は眼鏡使用になっています。そこに...

未分類

ことばをあそぶ

定期購読している「母の友」(福音館書店)、12月号は「ことばをあそぶ」が特集されています。言葉を使ったあそびの数々が紹介されていて...

未分類

地域の中で

地域の公民館祭りに子どもたちが参加しました。毎年、ホールで地元の保育園・幼稚園の発表のステージが設けられます。あえて、申し入れをし...

行事

今は、もう、秋

今日は5才児とのお茶会です。10月も下旬に入ろうという時期、茶席は秋の気配でいっぱいになります。なので掛け軸は「紅葉舞秋風」、お花...

行事

徳島市に行ってきました

全国組織での役割を担っていると、いろいろな地方に出向く機会をたくさん、いただきます。今回は四国、徳島県に行ってきました。四国の位置...

未分類

次のブログ一覧